top of page
コーディネーション運動教室
アンカー 1
コーディネーション
トレーニング
Coordination Training
神経系は12歳で成熟します。
コーディネーショントレーニングは、一生に一度のゴールデンエイジ期である4~12歳の神経系を伸ばすトレーニングです。
運動の基礎能力を高めるため、毎回違ったメニューを行います。
また、体と同時に頭を使うことで、自分のイメージ通りに体を動かす力を身に付けることができます。
運動教室を通じて、
・頭でイメージした動きを即時に体で表現できる
・今 習っているスポーツの能力が上がる
・今後、やりたいスポーツ見つけた時に習得が早くなる
メニュー
(バランスディスク)
Balancing disc
バランスや体幹を強化
不安定な環境下でトレーニングをすることでバランス能力や体幹筋を鍛える。
(ラダー)
Ladder
神経の伝達速度を強化
素早いステップワークや切り返しにより、脳から各筋肉への伝達速度を鍛える。
(ハードル)
Hurdle
リズムやスプリントを強化
上半身、下半身を連動させる跳躍によりスプリントやリズム感を鍛える。



教室案内
bottom of page